大学院留学メーリングリストへのお誘い

 今回の留学説明会を期に、大学院留学に興味がある人のためのメーリングリストを立ち上げました。留学経験者による説明会の情報や、関連情報などをお伝えします。興味のある方はぜひ登録下さい!
 メーリングリストへ登録希望の方は、以下の2つのいずれかの方法でどうぞ。
◆下記フォームにメールアドレスを記入する。



あるいは、
◆以下URLで直接登録ください。
http://groups.google.com/group/ interest-in-graduate-study-abroad




当日、Ustream+Twitterで生中継を実施します! 
 
当日会場に来られない方はぜひ視聴ください。
http://www.ustream.tv/channel/ ryugaku-tokyotech-0531-2010

Twitterハッシュタグ: #gradabroad0531




2009年8月に東大で同様の説明会を実施しました。そのときの記録はこちら


「アメリカ大学院 留学説明会」

当日の様子の報告をここに作成しました。


日時:
 2010年5月31日(月) 午後6時~午後8時
場所: 東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館3階 W933教室 (東急目黒線・大井町線の大岡山駅から、徒歩3分。以下の地図を参照ください。)
講演者:
  倉林活夫   ミシガン大学 准教授・米国スタンフォード大学で博士号を取得 (材料科学)
  丹治はるか  米国ハーバード大学・博士課程在籍中 (物理学)
  坂本 啓    東工大 助教・米国コロラド大学で博士号取得 (航空宇宙工学)
後援: 東京工業大学 留学生センター ・  MIT日本人会 ・  Science and Technology Leadership Association (STeLA)

例えば「アメリカの大学院生はお給料をもらって勉強している」という事実は、あまり日本では知られていません。アメリカのトップの大学院では、学生のほとんどは、Research Assistantship(RA)やTeaching Assistantship(TA)によって学費を全てカバーされるだけではなく、毎月の生活費をまかなうのに十分な給料も支給されています。経済的な心配をすることなく、世界中のエリートが集まる環境で勉学に励み、学位を取ることができる。そんなチャンスが身近にあることを知ってもらって、皆さんの将来計画の中に「海外で博士号を取る」という選択肢を加えていただきたいと思います。

交換留学や語学研修だけが留学ではありません。学位の取得を目的とした長期の留学は、苦労は多いけれども決して高いハードルではなく、そこで積む濃密な経験や、その後に拓ける国際的なキャリアは、他の何からも得がたいものです。

説明会では、アメリカ大学院のシステムから、出願方法、留学準備、奨学金やRAの探し方、卒業後の進路、海外生活の体験談までを、講演者自身の留学経験を基にお話します。 お誘い合わせの上、ふるってご参加ください。

参加無料、参加登録不要、学外からの参加も歓迎、です。説明会に関するお問い合わせは、坂本啓(東工大)( hsakamoto [at] mech.titech.ac.jp )まで。

W933 map

東急 大岡山駅から西9号館 W933講義室への行き方
(徒歩3分程度)

◆ 正門を入り、右手の工事中の塀の脇を抜ける。
◆ 下り坂を下って、左側に見える建物が西9号館。
◆  丸い自動ドアを入るとすでに2階なので、階段で3階に登った右手にW933がある。

 
toppic

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日の様子を報告するページはこちら。

当日のスライドをダウンロードしたり、ビデオ録画をUstreamで視聴できます。