• 下記以降のNewsについては、Twitterをご覧ください。 https://twitter.com/sddltokyotech
  • 2020.02.15,ESDコースのM2による修士論文発表会が行われました。井手さん、嶋田さんが研究成果の発表を行いました。お疲れさまでした。
  • 2020.02.08-09,機械コースのM2による修士論文発表会が行われました。高橋さん、小出さん、加藤さん、奥山さん、室田さんが研究成果の発表を行いました。お疲れさまでした。
  • 2020.02.04-05,後期発表のB4による学士特定課題研究発表会が行われました。安藤君、香山君、小池君、田村君が研究成果の発表を行いました。お疲れさまでした。
  • 2020.09.30, 9月入学式が行われ、萩原さんがM1になりました。おめでとう!そしてB4の安藤君が新たに研究室のメンバーに加わりました!
  • 2020.08.25, 前期発表のB4による特定課題研究発表会が行われました。萩原さんが半年間の研究成果を立派に発表しました。
  • 2020.05.12, 毎年恒例のマイコンコンペに変わって今年は3DCADコンペが実施されました!今年の参加者は6名、素晴らしいアイデアの中から見事勝ち抜いたのは・・・優勝は萩原さん!!準優勝は斎藤君!!3位は小池君!!おめでとう!
  • 2019.08.02, B4による特定課題研究発表会が行われました。片岡君、小金井君、高橋君、武田君の4人が半年間の研究成果を立派に発表していました!
  • 2019.04.19, 新メンバーによるマイコンコンペが実施されました!!今年の参加者は6名、ハイレベルな作品ばかりでした。その中で見事勝ち抜いたのは・・・優勝は高橋君!!準優勝はLiccard君!!3位は嶋田君!!おめでとう!
  • 2018.04.19, 毎年恒例新メンバーによるマイコンコンペが実施されました。今年の参加者は6名、どれも独創性あふれた作品ばかりでした。その中で見事勝ち抜いたのは・・・優勝は黒崎さん!!準優勝は奥山君!!3位は加藤君!!おめでとう!
  • 2018.04.05, 本年度のキックオフミーティングが行われ、研究室に新たにB4が4名、M1が2名、加わりました。研究室がより活気にあふれることを期待しています!
  • 2018.03.26, 学部並びに修士の卒業式が行われました。ご卒業おめでとうございました。これからのますますのご活躍を期待します!
  • 2017.12.9, 第44回東工大五月レガッタに今年も挑みました!今年も見事優勝を勝ち取り、三連覇達成です! (写真はこちら)
  • 2017.07.8-9, 静岡県伊豆へ研究室旅行に行ってきました。大室山でハイキング、アーチェリーをしたりアクティビティづくしの2日間でした! (写真はこちら)
  • 2017.03.28, 学部並びに修士の卒業式が行われました。ご卒業おめでとうございました。これからのますますのご活躍を期待します!
  • 2017.02.13, 機械宇宙システム専攻の修士論文発表会が行われました。お疲れ様でした。
  • 2016.10.30, 毎年参加している東工大の学内駅伝に今年も参加しました。我々の研究室からは4チーム参加しました!皆さん全力を尽くしたいい走りでした。 (写真はこちら)
  • 2016.10.22,大熊教授の還暦のお祝いの会がありました。たくさんの方が参加され、大変にぎわいました。お祝いとして、坂本准教授から赤いちゃんちゃんこ代わりの、錦織圭モデルの赤いテニスウェアが贈られました。他にもたくさんの方からお祝いの品や来られない方のビデオレターが贈られました。還暦おめでとうございます。 (写真はこちら)
  • 2016.09.20, 修士号を取得された書尹さん、学士号を取得した天本さんの学位授与式が行われました。おめでとうございます。皆さんの今後のご活躍をお祈りします。また、B4の中間発表がありました。お疲れ様でした。
  • 2016.07.2-3, 山梨県河口湖へ研究室旅行に行ってきました。富士の樹海に入り、ケイビングをしました!(写真はこちら)
  • 2016.05.22, 第43回東工大五月レガッタに今年も挑みました!我々の研究室は5チーム参加しました。接戦の末、大熊先生・石井さん・川口さん・マリオさんのチームが今年も優勝し、二連覇しました!!王者の貫禄のある見事なレースでした!他のチームもベストを尽くしたいいレースでした!みなさん、お疲れさま!(写真はこちら
  • 2016.04.22, 毎年恒例新メンバーによるマイコンコンペが行われました。今年の参加者は6名、作品のレベルは高く、どれも独創性あふれる作品でした。優勝したのはB4の本間君、準優勝はB4の柏山君です!!おめでとう!(写真はこちら)
  • 2015.04.07, 本年度のキックオフミーティングが行われ、研究室に新たなメンバーが加わりました。研究室がより活気にあふれることを期待しています!また、夕方に新入生歓迎会と2日後からスウェーデンのウプセラ大学のドクターに進学される粟飯原さんの壮行会を行いました。粟飯原さんいってらっしゃい!
  • 2015.03.28, 修士号を取得された粟飯原さん、西澤さん、字見さん、早崎さん、三木さん、学士号を取得した小林、高橋、竹内、津久井、間中の学位授与式が行われました。おめでとうございます。皆さんの今後のご活躍をお祈りします。
  • 2016.02.18, 機械科学科の卒業論文発表会が行われました。お疲れ様でした。
  • 2016.02.12, 機械宇宙システム専攻の修士論文発表会、並びに書尹さんの中間発表が行われました。お疲れ様でした。
  • 2015.11.18, 恒例の機械宇宙システム専攻の研究室間懇親を深めるための秋のスポーツ大会が種目サッカー(ハーフフィールド)で開催し,私たちの研究室は3チーム参加し,2チームが優勝と準優勝しました!今回開催幹事役も私たちの研究室で特に平君が中心役でがんばってくれました.感謝!
  • 2015.11.01, 毎年参加している東工大の学内駅伝に今年も参加しました。我々の研究室からは3チーム参加し、最高位は4位でした! (写真はこちら)
  • 2015.09.29, B4のメンバー5人が機械科学科の・イ業研究中間発表に挑みました。研究室内で先輩方先生方にたくさんアドバイスをいただき、最初のころとを見違える発表になったことと思います。今後も研究頑張っていきましょう! (写真はこちら)
  • 2015.09.24, M2の書尹さんが1年間のスイス留学から帰ってきました!おかえりなさい!また、M1の寺田さんが1年間イギリスに留学します!先日9月10日にSDDLメンバーで書尹さんお帰りなさい会&寺田さんいってらっしゃい会を行いました!寺田さん頑張ってきてください!!
  • 2015.06.20-21, 群馬県みなかみ、富岡へ研究室旅行に行ってきました。利根川でラフティングをやってきました!!(写真はこちら)
  • 2015.06.11, 06.04, 05.14, 東京工業大学生協学生委員会E-staff主催の春季ソフトボール大会に研究室で参加しました!トーナメントを2試合見事勝ち抜きましたが、3試合目で敗れてしまいました。また今度リベンジ??(写真はこちら)
  • 2015.05.31, 毎年恒例の 第42回東工大レガッタ大会が開催されました.機械宇宙システム専攻の研究室中心に参加し,東工大内のチームが多数出場しました.本研究室からは5チームが参加し,見事大熊先生・石井さん・川口さん・マリオさんのチームが優勝しました!おめでとうございます!(写真はこちら
  • 2015.04.24, 毎年恒例の研究室新メンバーによるマイコンコンペが行われました。今年は9名が参加し、みな独創的な作品を見せてくれました。優勝したのはB4の竹内君、準優勝はB4の小林君です!!おめでとう!(写真はこちら)
  • 2015.04.02, 研究室に新たなメンバーが加わりました。約20名のメンバーとなり・Aより一層盛り上がりが期待できそうです。また、修士の中間発表会が行われました。お疲れ様でした。 (写真はこちら)
  • 2015.03.27, 坂本啓准教授が、第1回宇宙科学研究所賞を受賞しました。受賞理由は「小型ソーラー電・ヘセイル実証機「IKAROS」の確実な収納・展開の実現に向けた構造研究」。受賞者は個人名になっていますが、実際は動設計学研究室の研究成果を認めていただけたということだと思います!
  • 2015.03.26, 学部並びに修士の卒業式が行われました。ご卒業おめでとうございました。これからのますますのご活躍を期待します! (写真はこちら)
  • 2015.03.20, 横浜国立大学で行われました日本機械学会の関東学生会・・4回学生員卒業研究発表講演会でB4の後藤と三谷が発表しました。二人ともBest Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます。 (写真はこ・ソら)
  • 2015.02.19, 機械科学科の卒業論文発表会が行われました。お疲れ様でした。 (写真はこちら)
  • 2015.02.10, 機械宇宙システム専攻の修士論文発表会が行われました。お疲れ様でした。 (写真はこちら)
  • 2015.02.01, 助教の坂本啓が、准教授に昇任しました。
  • 2014.11.30, 今年も東工大の学内駅伝に参加しました。40チーム以上の参加の中、我々の研究室は3チーム参加しました。結果は29位、30位、42位でした。わたくし後藤は総合77位で特別賞を頂きました! (写真はこちら)
  • 2014.11.19, 専攻のサッカー大会に参加しました。好プレー珍プレ・[続出、4位に入賞しました!(写真はこちら)
  • 2014.06.25, 研究室に夏期交換留学生が加わりました。スペイン人のDavid君です。ようこそ!歓迎会では一・盾ノたこ焼きを作りました♪
  • 2014.06.21-22, 埼玉県秩父へ研究室旅行に行ってきました。フォレストアドベンチャーに挑戦し、見事全コース制覇しました!(写真はこちら)
  • 2014.05.25, 第41回東工大五月レガッタに今年も挑みました!我々の研究室は4チーム参加し、 2チームが入賞しました!!息ぴったりのレースでとても見事でした。みなさん、お疲れさま!(写真はこちら
  • 2014.04.18, 毎年恒例新メンバーによるマイコンコンペが実施されました。今年の参加者は7名、どれも独創性あふれた作品ばかりでした。その中で見事勝ち抜いたのは・・・優勝はマリオ君!!準優勝は早崎君!!おめでとう!(写真はこちら)
  • 2014.04.03, 新学期となり、本研究室に新たなメンバーが加わりました。ようこそ!
  • 2014.03.26, 卒業式です!修士号を取得した伊勢田君、門西君、川島さん、瀬崎君、学士号を取得した根本さん、三木君に学位記が授与されました。みなさん、ご卒業おめでとう!(写真はこちら)
  • 2014.03.25, 西澤君が4月から1年間、ドイツへインターンに行きます!期待と不安を胸いっぱいに抱えているこ・ニでしょう。私たちはいつでも応援して・「ます!新たな一歩を踏み出し、目標を達成してください。楽しい日々になりますように!いってらっ・オゃい!(→壮行会の写真) 川口さん、ご出産おめでとうございます!川口さんがパパでお子さんは幸せですね☆すくすくと成長されることを願っています!
  • 2014.03.25, 年度末ということで、研究室の大掃除をしました。学生室や実験室がとてもキレイになり、気持ちよく研究に専念できますね!みなさん、お疲れさま・I→写真
  • 2014.02.20, 機械科学科の卒業論文発表があり,B4三木君と根本さんが発表をしました.がんばりました.さらに,はるばるドイツから,OBのロバート・クレッパーさん(Resonic社代表)が・EE竄チてきて懇親会に参加してくれました.ようこそ!→写真はこちら じつは昨今,リ・Nルートのた・゚等にOBの方々が他にもいらしてくれていて,・蜥ヒさん,中・・ウん,笹森さん,瀬川さんも研・・コへ来てくれました.うれしいですね!
  • 2014.02.10, 機械宇宙システム専攻の修士論文発・\会が開催され,M2伊勢田君、川島さん、瀬崎君が発表しました.お疲れさま!
  • 2014.1.13-17, 坂本助教が,ワ・VントンDC近くの街で開催されたアメリカ航空宇宙学会(AIAA) SciTech2014に参加し,ソーラーセイルに関する研究発表を行ってきました.およそ15分間の質疑応答ではひっきりなしに質問が出て,日本のソーラーセイル計画に対する米国の関心の高さを感じました.会議最終日には,スミソニアン国立航空宇宙博物館にて本物のアポロ11号司令船などを見学しました.写真はこちら
  • 2013.12.02-06, M2伊勢田君が、サンフランシスコで開催された「166th Meeting of the Acoustical Society of America」にて、研究発表をしました。今回は伊勢田君単独での国際学会の参加でしたが、立派に発表しました。ま・ス、現地ではジャムセッションを行い、楽しんできたよ・、です。おつかれさま!  写真はこちら
  • 2013.11.24, 本学の陸上部が毎年企画する学内駅伝に今年も参加致しました.一般の部では合・v34チームが出場し,本研究室からはくまモンチームとプーさんチーム,そしてリラックマチームの3チームが参加しました.結果はそれぞれ7位,25位,32位でした.大会の様子は こちら.
  • 2013.11.13, 機械宇宙システム専攻の研究室による、スポーツ大会が行われました!競技はサッカー!!我が研究室はトーナメント戦を勝ち・イき、準優勝することができました! (写真 )
  • 2013.10.09-11, M1稲垣君が,可変形状宇宙アンテナ反射鏡の研・・ュ表をするため,鳥取県・ト子市で開催された第57回宇宙科学技術連合講演会に参加してきました.立派に研究発表を終えた後は,鳥取の名産物を・「ろいろ食してきたようです.おつかれさま!  写真はこちら.
  • 2013.09.24, B4の根本さんと三木君が卒業研究の中間発表に挑みました.初めて研究について発表する機会ということで,準備に苦労していましたが,おかげで一気に研究が加速しましたね! 写真はこちら.
  • 2013.08.22, マレーシアから来たThai君,スペインから来たDaniel君,そして・・曹ゥら来たShuyinさん.3・lのお別れ会を焼肉屋「二葉」で開・テし・ワした.英語と日本語が入り乱れるにぎ・竄ゥな会となりました.We hope good luck for the all three. Please keep in touch! 写真はこちら(Photos).
  • 2013.08.08〜09, M2伊勢田君、M1西・V君、タイ君、ダニエル君が学内で行・樓た国際シ・塔|ジウムMISWで発・E\しました。そして、伊勢田君と西澤君はTop5 Best Presentersに選ばれました。すばらしい!(写真はこちら )
  • 2013.08.08, M2の伊勢田君,門西君,川島さん,瀬崎君が修士論文の中間発表を行いました.(写真)
  • 2013.07.17, M1粟飯原さんがノルウェーに1年間留学します。Have fun!! We will see you when you come back!(壮行会の写真・ヘこちら
  • 2013.07.15, 伊豆熱川へ風力発・d風車の見学に行きました。風車の上まで登り、とても有意義な体験で・オた。(写真はこちら
  • 2013.06.22-23, 栃木県那須へ研究室旅行に行ってきました。新メンバーの留学生2人も参加してくれ、今年は大人数で盛り上がりました♪こちらのページに写真を掲載しました。
  • 2013.06.12, 本研究室に留学生が2人加わりました。マレーシアのThai君、スペインのDaniel君です。ようこそ!
  • 2013.06.07, M1西澤君と坂本助教が名古屋で行われたISTS:宇宙科学技術の国際学会で発表しました。西澤君は初の英語発表!頑張りました!!
  • 2013.05.26, レガッタ大会が開催され・Eワ・オた.機械宇宙システム専攻の・、究室が中心に参加し,合計23チームが出場しました.本研究室からは4チームが参加し,他チームに劣らないタイムを出して準決勝まで勝ち進みましたが,残念な・ェら表彰には至りませんでした.来年こそは優勝!(写真
  • 2013.04.17, 毎年恒例となっております、新メンバーによるマイコンコンペが実施されました。年々作品のレベルが上がって・ォており、どれも独創性あふれた作品ばかりでした。その中で、見事優勝したのは・・・修士1年の稲垣君です!おめでとう!
  • 2013.04.04, 新学期となり、本研究室に新たなメンバーが加わりました。ようこそ!
  • 2013.03.26, 卒業式が行われ,博士号を取得し・スKangさん,修士号を取得した岩佐君,学士号を取得した粟飯原さん,近藤君,佐藤君,西澤君に学位記が授与されました.また,岩佐君が機械宇宙システム専攻の,近藤君が機械科学科の,それぞれ卒業生総代に選ばれました.皆さんご卒業,おめでとう!(写真をたくさんアップします ).
  • 2013.02.21, 工学部機械科学科の卒業論文発表会が開催され,B4の粟飯原さん,近藤君,佐藤・N,西澤君の4名が発表を行いました(写真はこちら ). お疲・黷ウま!
  • 2013.02.21, SDDL卒業生のKloepper博士と大熊教授らが開発した剛体特性同定システムについて,ドイツで刊行されている雑誌MTZ (Motortechnische Zeitschrift)に記事が掲載されました.
    Zeitschriftenartikel: MTZ - Motortechnische Zeitschrift Ausgabe 03/2013 Seite 240-245
    Autor(en): Dr.-Ing. Robert Kloepper, Prof. Dr.-Ing. Masaaki Okuma, Prof. Dr.-Ing. Joerg Kruger
  • 2013.02.12, 機械宇宙システム専攻の修士論文発表会が開催され,M2岩佐君が「高精度な音場推定に向けた等価的音源同定法の開発」について発表しました.すばらしい発表でした.お疲れさま!(写真)
  • 2013.01.25-26, 奈良・ァ明日香村で開催された第21回スペース・エ・塔Wニアリング・カンファレンス(SEC'12)にB4西澤君と坂本助教が参加し,西澤君がポスター発表を行いました.宿では飛鳥時代の宮廷人・フ食事を再現した 古代食を楽しみました・D写真はこちら
  • 2013.01.22, 本研究室に,「ハゲタカ」等の作品で著名な小説家・真山仁氏が来研しました.
  • 2013.01.08〜09, JAXA宇宙科学研究所で開催された第13回宇宙科学シンポジウムで,動設計学研究室メンバーのソーラーセイル開発に関する研究成果をポスター発表しました.(写真)
  • 2013.01.07, 本研究室の博士課程3年の姜さんが課程博士発表会を実施致しました.御参加下さいました方々におきましては非常に有難うございました.(写真)
  • 2012.12.28, 本研究室の博士課程3年の姜さんが来年の1月7日(火)13:30〜15:00に石川台3号館3階305会議室で課・博士発表会を実施致します.発表題目は『液体封入・_軟多孔質制振材の開発・ニモデル化』です.興味のある方は是非ともご参・チ下さい.
  • 2012.12.8-10, 今年度CanSat開発を行ったメンバーと,坂本助・ウが,北海道大学で開催されたUNISECワークショップへ参加しました.(写真)
  • 2012.12.4, 宇宙航空研究開発機構(JAXA)・宇宙科学研究所において開催された第28回宇宙構造・材料シンポジ・Eムにおいて,M1門西と坂本助教がそれぞれ研究発表を行いました.(写真)
  • 2012.11.24-25, マレーシアのマラヤ大学で開催されたAOTULE2012(THe Asia-Oceania Top University League on Engineering)に本研究室のM1の伊勢田君とB4近藤君が発表を致しました.近藤君は学部3年時の授業である独創機械設計プロジェクトで開発した作品を他のチームメイト7人とともに紹介致しました.喜ばしいことに,この発表に際し提出したExtended Abstractが,なんと96件の発表の中から優秀なアブストラクト4件に対してのみ与えられるBest Written Abstract Awardを受賞しました.おめでとう!(写真)
  • 2012.11.11, 本学の陸上部が毎年企画する学内駅伝に今年も参加致しました.一般の部では合計32チームが出場し,本研究室からはBig bearとSmall bearの2チームが出ました.結果はそれぞれ8位と28位でした.大会の様子はこちら
  • 2012.11.3, ・y曜日・ノ「第1回動設計学研究室 卒業生輪講会」を開催しました.動設計学研からの卒業生の皆さん16名に集まっていただいて,各人の社会人生活について話してもらいました.夜の懇親会も盛り上がりましたね! 研究室を卒業しても,卒業生どうしの交流,そして現役生との交流を大切にしていただきたいと思います.集まって下さった皆さん,ありがとうございました.また来年もぜひ開催したいと思います.写真はこちら
  • 2012.10.20, 朝倉書店より大熊先生の「構造動力学〜基礎理論から実用手法まで」が発売されました.表紙はこちら.
  • 2012.10, 今学期から新しく・・からXu Shuyinさん,ジャマイカからMario Walkerさんの2人の留学生が動設計学研メンバーに加わりました.ようこそ!
  • 2012.09.27-28, 伊豆半島へ研究室旅行に行ってきま・オた.こちらのページに写真を掲載しました.
  • 2012.09.24, B4の粟飯原さん,近藤君,佐藤君,西澤君が卒業論文の中間発表を行いました.写真はこちら
  • 2012.09.09-12, M1の伊勢田君と川島さんが金沢大学(石川県金沢市)で開催された日本機械学会の年次大・・/a>で研究成果を発表しました.発表の様子はこちら.
  • 2012.08.10, 9日に行われましたMISW2012でM1伊勢田君がTop 5 Best Presentersの一人に選ばれました.
  • 2012.08.09, 機械宇宙システム専攻のM2修士論文中間発表会が開催され,岩佐君が発表を行いました.また,学内の国際シンポジウムThe 4th Multidisciplinary International Student Workshop (MISW2012)でM1伊勢田君がポスター発表を行いました.(写真
  • 2012.08.01-03, 坂本助教が熊本市国際交流会館で開催された第54回構造強度に関する講演会(日本航空宇宙学会ほか共催)に参加しました.
  • 2012.07.31, ベトナム・ハノイ工科大学で講師をなさっているLe Xuan Truongさんが本日から約一ヶ月間本研究室に滞在することとなりました.
  • 2012.07.04, 機械宇宙システム専攻に所属する研究室で,毎年恒例のスポーツ大会が行われました.今回の競技は綱引きで,我が研究室からは2チーム出場しました.結果,優勝と3位という素晴らしい成績を得ることが出来ました.大会の様子はこちら.
  • 2012.06.10-13, 博士課程のKang君と大熊教授が,The Czech Technical University, Prague, Czech Republicで開催されたEURONOISE2012に参加し,Kang君が発表を行いました.盛んに質問が出て,研究に関して貴重なフィードバックをもらえただけでなく,歴史あるプラハの街を観光して見聞を深める機会もありました.(写真
  • 2012.04.23-26, 坂本助教が米国ハワイ州ホノルルで開催された53rd Structures, Structural Dynamics, and Materials Conference (SDM)に参加し,13th AIAA Gossamer Systems Forumで研究発表を行いました.また,昨年度同Forumで発表したSawadaらと共著の論文が,Best Paper in Gossamer Systemsに選ばれ,表彰を受けました.(写真
    H. Sawada, O. Mori, N. Okuizumi, Y. Shirasawa, Y. Miyazaki, M. C. Natori, S. Matunaga, H. Furuya, and H. Sakamoto, "Mission Report on the Solar Power Sail Deployment Demonstration of IKAROS," AIAA 2011-1887, presented at the 52nd AIAA/ASME/ASCE/AHS/ASC Structures, Structural Dynamics, and Material Conference, Denver, CO, USA, 4-7 April 2011.
  • 2012.04.16,毎年恒例となりつつありますが,本研究室に新たに加わったメンバー5人にマイコン作品を制作してもらい,大会を開きました.どの作品も独創性豊かで,非常に面白かったです.優勝は佐藤君で,賞品の"ハッブル宇宙望遠鏡・ェ見た宇宙"を見事勝ち取りました!おめでとう!!大会の様子はこちら.
  • 2012.04.05,新学期となり、本研究室に新たなメンバーが加わりました。ようこそ!
  • 2012.03.27,学部と大学院の学位授与式がありました.B4・M2の皆さん,卒業おめでとうございます! 写真をいつもより多めにアップします.
  • 2012.02.20,学部4年生の卒業論文発表会が行われ,B4の4人が発表を行いました.(写真)
  • 2012.02.10,修士論文発表会が行われ,M2の小澤君と李君が研究発表を堂々と行いました.2年間という短い時間の中で,一つのプロジェクトを立派にまとめ上げた,この経験をぜひ,社会に出てから存分に活用してください! おつかれさま.(写真)
  • 2011.12.10-12.11, 坂本助教が,九州工業大学(福岡県北九州市)で開催された大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)ワークショップ2011に参加しました.
  • 2011.11.30-12.2, 坂本助教が,愛媛県松山市で開催された第55回宇宙科学技術連合講演会に参加しました.
  • 2011.11.20,学内で行われた駅伝大会に参加しました.第53回学内駅伝では本研究室からは2チームが出場し,大熊教授率いるチームは一般の部で9位という結果でした.来年こそ入賞に向けて頑張りましょう! (写真)
  • 2011.10.22-23, 東工大の学園祭である「工大祭」で,動設計学研究室が研究紹介ブースを出しました.学生は小学生や卒業生の質問にタジタジでした.人に説明するって難しいですね! 良い経験を積めました. さらに小澤君は,Top Runner Interview Projectの報告発表をしました.(工大祭2011の写真はこちら)
  • 2011.09.20, 修士2年生の李君と小澤君が,修士論文の中間発表を行いました.
  • 2011.09.12-15, 坂本助教が,米国ネバダ州ブラックロック砂漠で開催された,模擬人工衛星Cansatの打上げイベントARLISS 2011に参加してきました.
  • 2011.08.19, Yan Hui君とNicholas Ragosta君の送別会を行いました.短い期間でしたが,二人と思い出深い時間を過ごすことができました.(写真はこちら)
  • 2011.08.04-05, 留学生のYan Hui君とNicholas Ragosta君が第3回MISW(Multidisplinary International Student Workshop)に参加しました.TAとして当研究室の修士2年小澤君も活躍しました.NEC社長の遠藤信博氏も招いて,大きな盛り上がりを見せました.(写真はこちら)
  • 2011.06.11-12,河口湖,富士急ハイランドへ研究室旅行に行きました.こちらのページに写真を掲載しました.
  • 2011.06.09,坂本助教が沖縄で開催されているInternational Symposium on Space Technology and Scienceに参加し,昨年度の岡田君の修士論文の研究成果を発表しました.
  • 2011.06.08,毎週水曜日の研究室のゼミが英語に切り変わりましたが,みんな立派に発表・議論をしています.すばらしいです.
  • 2011.06.07,中国精華大学より博士課程学生のYan Hui君がやってきました.Nick君と同じくわずか3か月だけの滞在ですが,よろしくお願いします!
  • 2011.06.02,JAXAのソーラー電力セイル実証機IKAROSの打ち上げ1周年祝賀会において,坂本助教が記念品をいただきまし・ス.(写真はこちら)
  • 2011.06.01,米国Brown大学より学士課程のNicholas Ragosta君がやってきました.わずか3か月だけの滞在ですが,一緒に楽しくやっていきましょう!
  • 2011.04.15,2011年度のキックオフミーティングを行いました.李君のリーダーシップのもとで行った新メンバー向けのマイコン・コンペティションの発表がありました.5作品どれも秀作でしたが,僅差で優勝は門西君に決定! 賞品のエッシャーの本を手に入れました.(とりあえず写真をアップロードしておきます)
  • 2011.04.07,2011年度の新しいメンバーが研究室にやってきました。ようこそ!
  • 2011.04.04-07,Structures, Structural Dynamics, and Material Conferenceに参加するため,小澤と坂本が米国コロラド州デンバーに出張しました.写真はこちら.
  • 2011.03.28,機械科学科および機械宇宙システム専攻の学位授与式が行われました.当研究室のヨーシータッツ君が機械科学科の卒業生総代に選ばれました.
  • 2011.02.18,卒業論文発表が行われました.
  • 2011.02.10,修士論文発表が行われました.
  • 2010.12.22,大熊・伊能・山浦研の合同ゼミが行われました.
  • 2010.11.27,学内で行われた駅伝大会に参加しました.第52回学内駅伝本研究室からは3チームが出場し,Big Bear Bチームは一般の部で見事三位になりました.また,研究員のRobert Kloepperさんも一般の部で個人賞を受賞しました.(写真)
  • 2010.11.12,研究員のロバートさんは,JAXAの第8回試験技術ワークショップで,Resonikテクノロジーという剛体特性の同定法について発表しました.(写真)
  • 2010.10.04-07,修士1年生の小澤君が,東京で開催されたAPSCC2010の国際会議に,ボランティア学生として参加してきました.APSCCとはAsia-Pacific Satellite Communication Councilの略称であり,小型衛星やGPSなどのコミュニケーションシステムの開発について話し合う国際会議です.アジア,ヨーロッパ及びアメリカから,多くの技術者が参加して意欲的に意見交換をしていました.本取り組みはUNISEC活動を通じ,行った企画であります.(写真)
  • 2010.09.01-27,修士1年のイ・キョンヒョン君が欧州議会でインターンを行いました.(写真)
  • 2010.08.16-27,修士1年のイ・キョンヒョン君がオムロンでインターンを行いました.(写真)
  • 2010.09.09,イスラエル工科大学の Izhak Bucher 教授が研究室を訪問し,"Energy Harvesting Using Slow Mechanical Motions"という題で,講演会を開きました.(写真)
  • 2010.08.06,小澤直樹が東工大で開催された2nd MISWで発表しました.
  • 2010.08.06,修士中間発表が行われました。
  • 2010.08.05,2009年度にSDDLで修士論文を書いた原口大輔が,その論文の内容を,2010年8月2〜5日にカナダ・トロントで開催されたAIAA Guidance, Navigation, and Control Conferenceにて発表しました.(写真)
  • 2010.06.10,Robert J. KloepperがフィンランドでIMSDに参加して研究発表しました.
  • 2010.05.26,戸田競艇場にてレガッタ大会に出場し見事優勝しました.ここに写真を掲載しました.
  • 2009.11.29,UNISECワークショップにて岡田侑樹さんが口頭発表を行い,見事UNISON賞2位を受賞しました.(発表資料)
  • 2009.07.03,博士課程3年のRobert J. Kloepper(ロバート・クレッパー)の博士論文発表会を行いました.
  • 2009.04.01, 梶原逸朗准教授が北海道大学教授へ栄転です.
  • 2009.01,スキー旅行に行ってきました.
  • 2009.01,東工大クロニクルNo.439(January 2009):体験談(23-24ページ)
  • 2008.12,クリスマス会を行いケーキ作りやプレゼント交換などをしました.
  • 2008.11,本研究室と松永研第16回衛星設計コンテストに参加し,日本機械学会宇宙工学部門表彰フロンティアの部と最優秀模型賞を受賞しました.
  • 2008.10,Meifal Rusli君が2007年9月に無事に博士(工学)の学位を取得し,10月より1年間豊田工業大学でのポスドクに転進し,2008年10月にインドネシアの母校Andalus大学へ講師として復職しました.
  • 2008.09,博士課程Robert Kloepper君,修士課程のSara Shayan Aminさんがベルギーでの国際会議ISMA2008に参加して研究発表しました.
  • 2008.04.01,坂本啓(ひらく)さんが助教として着任してくれました.
  • 2008.03.15-22,石塚さんは国際会議ICCES2008に参加して立派に英語で研究発表しました.
  • 2007.08,修士1年の岸本君が単身でイスタンブールで開催されたInter-noise2007へ参加し,見事に英語で研究発表を し,歴史的都市の社会勉強もして無事に帰国しました.